こんなスレート屋根は注意
弊社で工事をご提案させていただくスレート屋根の特徴として、以下のような現象や要因があげられます。
耐力低下による破損
屋根強度の低下で、強風による飛散物の衝突や、小さな地震などの衝撃で、割れてしまう恐れがあり、実際に屋根に穴が開いている事も。
雨漏り等の漏水
屋根の端部は特に風の影響を強く受けます。端部の屋根材が風ではずれて、屋根上にスレート破片が散乱、一部が壊れ始めると、その付近が一気に壊れる事もあります。
企業イメージ低下
工場の外観も大切な機能の一つです。リフレッシュさせれば企業イメージも向上します。
スレート屋根改修(カバー工法)のメリット
- 二重屋根で雨漏り対策に有効。
- 既存のスレート屋根の劣化の進行を防止し、建物自体の延命が図れる点。
- 遮熱性・断熱性の向上でより良い労働環境、居住環境に。
- 日光の反射と、二重になった屋根の隙間に空気層が出来、室内への輻射熱が低下し室温低下。光熱費削減と作業環境の改善。
- 直接固定工法の場合は屋根の強度が向上。カバールーフを屋根下地に専用ビスで固定するため、地震対策としても効果が期待できます。
次のページ≫屋根の強度のお話し