スレート屋根と石綿(アスベスト)のお話し
スレート屋根と石綿(アスベスト)
アスベスト(石綿)は、天然にできた鉱物繊維で「せきめん」「いしわた」とも呼ばれています
石綿は、極めて細い繊維で、熱、摩擦、酸やアルカリにも強く、丈夫で変化しにくいという特性を持っていることから、建材、スレート屋根として広く使用されてきました。
しかし、石綿は肺がんや中皮腫を発症する発がん性が問題となり、現在では、原則として製造・使用等が禁止されています。1970年から90年にかけて年間約30万トンという大量の石綿が輸入されており、これらの石綿のうち8割以上は建材に使用されたと言われています。わが国では、1995年から段階的にスレート使用の規制が始まり、2006年9月以降は、代替が困難な一定の適用除外製品等を除き、石綿及び石綿をその重量の0.1%を超えて含有するすべての物の製造等が禁止されましたが、2012年3月1日以降は、石綿及び石綿をその重量の0.1%を超えて含有するすべての物の製造等が禁止されています。欧米では一早くからアスベスト規制の動きがあり、国によってはかなり以前から全面禁止の措置がとられています。
アスベスト対策を考える上でも、スレート屋根改修工事や外壁の施工、また、内部天井や内部壁の設置などが望ましいと考えられます。